【両親のお金で留学へ行くのってダメ?】

こんばんは、カキノメです🌱今日は留学へ行くのにかかるお金の話です。

留学へ行くのって言わずもがな、お金がかかります。どの国へ行くか・どの学校へ行くか・自力でどこまでするか によって金額は変わりますが1年の相場は200万前後です。(私は半年、正確には8ヶ月で300万近く飛びました…👻)

さて、この大金は誰が出すのが良いのでしょうか?※これは私の友人と私の想いになります。

社会人になって働いた後、仕事を辞めて留学へ来た友人がいます。彼女は、大学生時代にもアルバイトをして貯金を貯めて短期の留学へ来たことがあるそうです。授業態度も真面目で予習復習も欠かさない、素晴らしい方です。

彼女のハウスメイトの大学生で、お金を両親に工面してもらって留学へ来ていた子がいました。彼女はその子を「甘い。」と言うのです。

大学生でもアルバイトをしてお金を貯めて来た彼女から見たら、覚悟が足りない、そこまでして行きたいという気持ちでは無かったのではないか、と思ってしまったようです。

私は、自分でアルバイトして留学に来たのすごいね、でも、ハウスメイトの子も頑張っているんじゃないかな?と返しましたが、内心思うところがありました…

↓性格悪いです🤐

私は短大で保育の勉強をしていたので平日も授業がきっちりあるし、長期休みも実習や学祭の出し物でほとんど無く、そんな中バーで週5でアルバイトをして生活費(学生時代は一人暮らしをしていました)を出し、奨学金を授業料に充てていました。そして就職して、奨学金を完済した後に貯めたお金で留学へ来ました。なのでアルバイト代を(学費も生活費も入れず)留学の資金に貯められた彼女も、両親のお金で留学している子も同じだけど…と思ってしまいました。

↑こういう自分のが大変だったアピールって何も生まないですよね…なぜこう張り合おうとしてしまうのでしょうか、修行が足りませんね💦

ツラツラと書きましたが、私はあまり裕福でない家庭で育ったことを恨んでもいないですし(無いものは無い)、裕福な家庭が子どもに支援をするのも別に良いと思うのです。両親のお金で留学へ来たという人に対しても「へー良いねー」程度にしか思っていなくて(笑)私の両親が出してくれるというのなら私も出してもらってると思いますし😂

結局は、両親から援助を受けようが自分のお金で来ようが

どういう姿勢で留学をするか

それだけだと思うのです。

両親の支援がダメで、自分で貯めたお金で来た方が良いとは言い切れないと思います。親のお金でも真剣に学ぼうとしている人もいれば、自分のお金だからこそ適当になる人も実際に見ました😔逆も然り…なので

自分がどんな環境でも学ぼうとする気持ち

が最強ですよね!

そして友人とそのハウスメイトには

どっちがすごいとかじゃなくて、留学しようと思ったこと自体がすごいよ!

と私は言いたいです(^^♪ ↑で私の学生時代は大変だった、風に書いていますが、もし大変では無かったとしてもお金があったとしても学生時代の私から〝留学〟なんて言葉は頭に浮かんでいないと断言できるので(;^ω^)

何か目的があって留学を知って、留学をしたいと思って、その為に行動に移すことができるなんて!しかもそれが学生時代だなんて!素晴らしい以外の何物でもない!両親にお金を出してもらうでも、自分で貯めるでもどっちでも良い!尊敬です(^O^)/

どうやって留学へ来ていても志(その語学を学びたい)は一緒です。同じ志を持つもの同士で認め合えたら最高ですね☺

この当時は性格の悪い部分は心の中に閉まったまま、2人(友人・そのハウスメイト)とも頑張っているから良いんじゃない?とやんわり終わらせていたので改めて考えてやっとまとまり、良かったです。

投稿者: カキノメ

保育園勤務5年→留学半年→リゾートバイト→結婚→保育園→事務(派遣)とベビーシッターへ転職 保育士の仕事が好き!でも家庭も趣味も大事。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。