【2つ目の15人定員の保育園】

こんばんは、カキノメです🌱しばらく投稿が空いてしまいました…

今日は見学へ行って、そのまま面接→就職となった後での話です。

12月に就職が決まったのですが、見学へ行った園ではなく保育士が足りていなかった系列園で3月まで働くことになりました。

その園は0・1・2歳児全員で15名のこじんまりとした認可保育所でした。保育士は1日4人でクラス担任はなく、日々リーダー1人・サブ1人・0歳児担当2人と振り分けられていました。

小規模保育所で働くことはあまり考えたことがなかったのですが、実際に働くことで良い点や難しい点も見えたので良かったです。

私が最初に感じた点は、異年齢保育が自然とできていることでした。保育室が仕切られることなく、どの年齢の子どもも一緒に遊んでいました。また、日中の活動も一緒に行うことがほとんどなので自然と異年齢保育になっていました。年齢の幅が0~2歳児なので年下の子のお手伝いをするような場面は少なかったですが、2歳児の子が0歳児の子を優しく撫でている姿があったり、2歳児の子がやっていることを1歳児の子が真似している姿もありました😄

また、保育士同士も連携が取りやすかったです。大きい園だと休憩時間に初めて顔を合わせる保育士もいる状態もあるのですが、全員(園長も含め)同じ空間にいるので声も掛けやすいですし、嘔吐時やトラブル時にも連携がスムーズでした。園長との距離も近く、相談もしやすかったです。

他にも、行事などが子どもたち一人ひとりが得意とするところにスポットを当ててできるところも小規模ならではだと感じました。(園にもよりますが…😅)そして保護者との関わりも一人ひとり丁寧にできるので子どもの様子や家庭での様子を聞きやすかったです。3ヶ月しかいなくてもどの保護者とも話す機会があり、名前を呼んでもらえるほど関われました。(これはフルタイムでないと難しいですが…)

逆に難しいと感じたところもあります。

自由保育をしたくても一斉保育になりがちなところです。散歩に行くとなると全員で行くことが基本になります。室内で遊ぶ時にも限られたスペースになるので、おもちゃのコーナーをあちこちに作って…というのはできず…給食の時や午睡の時間には完全に片付けないといけなかったり、子どもたちがいる中で掃除や洗濯をしたりと環境設定は難しいと感じました。自由保育を方針にしていた法人でしたが一斉保育よりだと感じました。それもあり、リーダーやサブなどの役割を強く意識して働かないといけませんでした。

また、連携を取りやすい=距離が近い ので、狭い室内に大人が4人以上いることに私は最初は圧迫感を感じました。信頼関係ができてからはあまり気になりませんでしたが、保育士同士の関係が良好でなければ近すぎるのは負担だと思います。ただ、2人きりになることは早番・遅番以外ではあまりないのと、担任制でない(組む保育士が変わる)ので2人きりより良い距離かもしれません。反対のケースで中規模保育所などで0歳児を2人担任で独立した部屋で保育をすることになった時にペアの保育士との関係が良好でないと負担ですね…😥

それから、保育士の人数が少ないので休みや辞める時に迷惑がかかってしまうことが気になりました。私が途中で入職するまでフルタイムの保育士が3人しかいなくて(1日4人必要です)大変だったそうです。私が入ってもギリギリ4人だったので休みは他の人と被らないようにしないといけなかったりと、自分に子どもがいたら急な体調不良や行事でお休みを取りにくくて働けていなかったかもしれないな…と思います。フリーや主任が担任を持っていない園など、フルタイムの方がいるともしもの時心強いですね☺

そして、子どもたちが2歳児で卒園してしまうのが寂しかったです…大きくなっていく姿をもっと見守っていきたいな~と思いました😭

小規模保育所だからこそできること・難しことがありますがどの規模の園もできること・難しいことがあります。しかし、どの規模の園も子どもの最善の利益を追求しているはずだと思います。そこに保育士として関わる時に自分の選択肢の1つに小規模保育所も視野に入れてみる働き方が増えると思います(^^♪

投稿者: カキノメ

保育園勤務5年→留学半年→リゾートバイト→結婚→保育園→事務(派遣)とベビーシッターへ転職 保育士の仕事が好き!でも家庭も趣味も大事。

【2つ目の15人定員の保育園】」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。