【医療事務への転職活動3】

こんばんは~大分間が空いてしまいました💦

前回、一歩進んだと思ったら一歩下がった転職活動でしたが→【医療事務への転職活動2】今回は進めるでしょうか?😄

前回大学病院へ見学へ行き、お断りした後の私の行動は…

求人を見て、派遣の担当の方と何度か話をしていました。そこでやはり1300円以上の時給は厳しいと言われました。

2つの医療事務に特化した派遣会社が口を揃えてそう言うので信じかけていたのですが、実際に医療事務で働いている方に聞く機会があり、そんなはずはないと言われます。

これは私の想像でしかないのですが、訓練校へ来ていた派遣会社2つはお互いに話あって時給の相場を決めて未経験(資格取得見込み)の方を囲おうとしているのかな…と😥

この2つの派遣はハローワークと違って、求人全てを自由に見ることができませんでした。給料が安くても高くても派遣先に働く人員を確保することが派遣元の仕事なので未経験でまだあまり知らない人材を安いところへ紹介したいと思うのは当然と言えば当然です。それでも経験を積むことはできるので、次へのステップアップとして働くのも1つの手です。実際に前回の大学病院の見学で一緒になった方はそこで働きたいと言っていました。(それまで未経験・資格なしで全く分からないまま働いていたので1から教えてくれるところで働きたいと教えてくれました)

結局は自分が何を求めているか(毎回書いていますね😂)私はこれをブレずに考えた時、違う派遣会社を探すことにしました。

すると…登録する前から求人が見える派遣会社がありました。

病院の名前は書いていませんが、最寄りの駅や時給、残業の有無、長期か短期か、など詳しく書いてありました。その中で求人を詳しく調べてみると

病院名は書いていないけれど、確実に家から近く(最寄り駅情報から)時給が1400円、残業はほとんど無し、未経験OKの健診事務がありました。

この求人を見つけた時は興奮しました😆↑の条件は私が当初に挙げた条件を全て満たしていたからです!(電車に乗らなくて良い距離だったのも嬉しかったです。)

早速こちらの派遣会社へ登録へ行きました。すると、私が保育士の資格を持っていることに気付いて、小児科の案件も教えてくれました。他にも私の希望の範囲で2件ほど紹介してくれ、しばらく考えてみることにしました。

どの案件も残業がないor少ない、通いやすい、時給は1300円以上、とそれまでの2社はなんだったのだろうか…と思うほど好条件でした。

私が選んだのは、小児科と健診の案件でした。小児科の方は、経験者を求人で出していたのですが、派遣会社の方が資格取得見込みであること・保育士資格を持っていることで派遣先へ一度検討してもらえるか確認してくれました。

結果、やはり経験者が希望とのことで断られてしまったのですが、親身になってくれた派遣会社の方に信頼感が増してこれからもお願いしようと思いました。

そして健診事務の方へ面接へ行きました。同じく派遣で働いている方がいること、みなさん途中で辞めることなく働いていることを教えてくれました。面接してくれたのはとても物腰の柔らかい方でした。(部署内で1番偉い方と聞いて驚きました😲)

面接の帰り道、最初に登録していた派遣会社から電話がありました。

「最近はどうですか?働きたい所はありますか?」というような内容でした。今他の派遣会社経由で面接をしたことを伝えると焦っている様子でした😅

もう決定したか聞かれたので先方の返事待ちだと伝えると、すぐ時給1300円の小児科の案件を紹介してきました…😦

え…1300円以上あるの…?

と、いう訳で派遣会社は1社で探すよりも何社か登録して比較した方が良いと学びました🙄訓練校へ来ていた会社は登録へ行かなくて良いので手間がかかりませんでしたが、相手から来てくれるところよりも手間はかかっても自分で探して登録へ行った方が良いと思います😊

結局この面接へ行った健診センターに決まり、無事医療事務・医事コンピュータ・調剤事務の資格を取得し、今現在ものんびり働いています😌

正社員だと医療事務への転職はどうなるのかは体験していないので書けませんが、派遣は医療事務で働く先はたくさんあると実感しました。(東京近郊で調べると求人も多いです)

投稿者: カキノメ

保育園勤務5年→留学半年→リゾートバイト→結婚→保育園→事務(派遣)とベビーシッターへ転職 保育士の仕事が好き!でも家庭も趣味も大事。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。