【3つ目の園で摩耗していく話3】

こんばんは、暑い日々が続きますね💦体調を崩さないように気をつけましょうね😄 今日は【3つ目の園で摩耗していく話2】の続きです。 園長・主任に対して段々と違和感を感じていた中、その違和感の正体に気付きました。 保育士への思続きを読む “【3つ目の園で摩耗していく話3】”

【実習先の主任】

こんばんは、カキノメです🌱 最近暗い話【3つ目の園で摩耗していく話】を思い出しながら書いて摩耗しているので😨今日は少し脱線した話を書きます。 私が保育園実習で行った園の主任の話です。(※昨日までの3つ目の園の主任とは異な続きを読む “【実習先の主任】”

【3つ目の園で摩耗していく話2】

こんばんは、カキノメです🌱 今日は前回の続きです。前回はこちら→【3つ目の園で摩耗していく話1】 さて、またしても生きる為に働くのではなく、働く為に生き始めてしまっています…もうしばらく目は覚めません😢毎日違うシフト、1続きを読む “【3つ目の園で摩耗していく話2】”

【3つ目の園で摩耗していく話1】

こんばんは、三連休が始まりましたね~おでかけを楽しむことはできませんがゆっくり過ごしたいと思います😊 今日からしばらく暗い話になります… 私は1つ目の園の人間関係が良かったので、どうしても比べてしまうのだと思います。逆に続きを読む “【3つ目の園で摩耗していく話1】”

【3つ目の園】

こんばんは、今日は3ヶ月後に系列園へ異動した後の話です。2つ目の園についてはこちらをどうぞ↓ 【2つ目の15人定員の保育園】 【2つ目の園の環境】 こちらの園は私にとって初めて「しんどい…辞めたい…」と思った園なのでマイ続きを読む “【3つ目の園】”

【系列園が多いメリット・デメリット】

こんばんは、カキノメです🌱今日は系列園が多いと保育士にとってどのようなメリット・デメリットがあるかを挙げていきます😊保育園を探す時に役に立つことがあれば幸いです。 私は2つ目の園と3つ目の園は系列園でした。この法人は系列続きを読む “【系列園が多いメリット・デメリット】”

【保育園での感染症】

こんばんは、カキノメです🌱コロナの感染が拡大していて、なかなか終息が見えず疲れが出てきているころかと思います。早く落ち着いてくれることを祈っています💦さて、今日は感染症について書きます。 私は社会人になってから体調を崩し続きを読む “【保育園での感染症】”

【2つ目の園の環境】

こんばんは、今日は昨日の特徴とは異なり、どこの園でもあることではなく2つ目の園での環境を書きます。そういうこともあるのかと見ていただければ幸いです🌱 この園は園長が率先してホワイトな労働環境を作ってくれていました。保育園続きを読む “【2つ目の園の環境】”

【2つ目の15人定員の保育園】

こんばんは、カキノメです🌱しばらく投稿が空いてしまいました… 今日は見学へ行って、そのまま面接→就職となった後での話です。 12月に就職が決まったのですが、見学へ行った園ではなく保育士が足りていなかった系列園で3月まで働続きを読む “【2つ目の15人定員の保育園】”

【保育園を決める前に…2】

こんばんは、今日は面接・見学時に聞きたいポイントです🌱 まず、面接・見学へ行く前に園の方針や考え方等調べられるものは調べて行きましょう😊そこから気になったことはメモして聞けるように用意しておきましょう。園側が忙しく、時間続きを読む “【保育園を決める前に…2】”